公開日: |最終更新日時:
クラウド上でデータを管理でき、作業効率がアップにつながる「トレジャーボックス」の特徴や口コミ評判をご紹介。ぜひ、参考にしてください。
うちのサロンは複数店舗を経営しているんだけど、トレジャーボックスは複数台で利用すると5店舗以上の利用でなんと10%も割引されるんだ。これはとってもお得だし、僕も安心して利用することができているよ。
前は電話で予約をしても、「その時間は確認しますね」と言われることも多かったんだけど、以前よりスケジュールを調整してもらうのに時間が掛からなくなった気がするわ。予約の効率が上がるのは嬉しいわよね。
【引用元】トレジャーボックス公式HP:http://www.tre-box.com/
トレジャーボックスは「サロンとお客様両方に満足いただきたい」という理念から開発された、サロン管理システムです。データをクラウド上で閲覧、管理ができる点が特徴で、基本機能には予約管理や顧客管理、分析機能などのサロン管理には欠かせない機能が搭載されています。オプションの勤怠管理やインターネット予約機能を追加するとさらに便利。複数台で利用する場合、5店舗以上の利用で月額料金が10%割引されてお得です。
サロン管理システムのトレジャーボックスを、徹底的にリサーチした結果をまとめました。
トレジャーボックスはクラウドを活用する管理システムなので、専用のサーバの設置や増設せずに済み、初期費用を大幅にカットできます。そしてインターネット環境であれば、データの閲覧がサロンの外で可能であり、外出時でもサロンの状況がリアルタイムで確認が可能です。データ権限や閲覧の制御もできるので、情報漏洩を未然に防げます。また、サポートも完備されているので、何か不明なことがあれば気軽に電話相談ができますよ。
紙媒体だと、枚数や記載情報量に限りがあるカルテですが、トレジャーボックスで管理をすれば、そんなことは問題ではなくなります。増えていくカルテをどんどんデータに残せ作業効率がアップ。紙のカルテは増えると場所の確保が難しくなりますが、データであれば全く問題がありません。トレジャーボックスの端末がおけるスペースだけを確保すればいいので、サロンのスペースを有効活用できます。
トレジャーボックスには分析管理機能が標準装備されています。蓄積されたデータを解析し、サロンに訪れる客層や傾向を算出。他には反響分析や経営分析に加え、スタッフ別売上分析もできるので、マーケティング戦略に活かせる情報がすべて揃えられます。データ分析こそが一元管理がもたらす最大のメリットと言っても過言ではなく、情報はサロン経営にとっての宝です。
費用 | 月額13,200円(税込)~ (+初期費用50,000円~) |
---|---|
主な機能 | 予約・顧客管理/集計・分析/メール配信 |
無料お試し | 要問合せ |
エステサロンツツイ、salon de MediPrana、ウォーキングスタジオ マルシェ、Nishikura 銀座サロン、女性専用美容鍼灸院 ハリジェンヌ、リラクゼーションサロン コンソラーレ、便秘解消の腸もみサロン GENIE、ファスティングスタジオ Silky、整体ソコモット、Salon de Growなど
販売元 | 株式会社プロ・フィールド |
---|---|
利用条件 | 記載なし |
基本機能 | 予約管理、顧客管理、メール配信機能、店舗売上管理、分析管理 |
オプション | 勤怠管理、スタッフ売り上げ管理、在庫管理、画像管理、インターネット予約 |
コストを抑えてコアなファンを増やすコスパ良好
サロン顧客管理システム4選
システム名 | 月額利用料/機能 |
---|---|
VERSE |
3,984円(税込) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Gizam |
5,390円(税込) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ワンモアハンド |
5,478円(税込) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SOSIA POS |
8,800円(税込) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※各サロン管理システムの公式HPを確認し、無料お試しが用意されているシステムの中から予約管理機能・顧客管理機能が使えるものの月額利用料を比較しています。(2020年9月調査時点)
※無料お試しがあり、予約・顧客管理機能が使えるコースが複数ある場合、より費用が安いコースを調査対象にしています。(2020年9月調査時点)
※各システムは月額利用料の他に初期費用も発生するため別途ご確認ください。