集客・顧客管理を最適化!サロン管理システムなび » <職種別>導入事例 » ネイルサロン

ネイルサロン

ここでは、サロン管理システムを導入している、ネイルサロンのオーナー様からの口コミを紹介しています。どのような機能が役立っているのか、口コミから見えてきます。

目次

ネイルサロンの顧客管理に必要な仕事

ネイルサロンは開業資金がそう高くなく始められ、国家資格も必要ありません。開業のハードルが低いことからも、個人経営はもちろん複数スタッフが在籍している中規模店舗で開業される方が多くみられます。

ネイルは一定の周期で必ずメンテナンスの必要があり、ジェルネイルともなると自身でオフすることは現実的ではないため、多くの人はネイルサロンを利用しています。セルフでできるオシャレですが、セルフケア以上の技術を提供することができれば、リピーターの獲得もそう難しいものではありません。

ただ、技術だけでなくお客様の趣味や嗜好を理解したデザイン提供が必要になるため、色やデザイン、テイストなどをカルテ内でしっかりと管理することが大事。また、通う事でお得なサービスが受けられるポイントサービスなども、次の来店に繋げるアプローチになります。

作業時間が激減する?サロン顧客管理システムの導入のメリット

サロンスタッフが少ない場合、顧客管理にかかる時間が多くなります。本来の仕事である施術時間を増やすには、サロン管理システムの導入がおすすめ。事務作業をシステム化し勝手にやってもらうことで、施術に集中できる時間の確保が可能になります。場合によってはこれまでの事務作業時間を、予約枠として活用することもできます。

サロン顧客管理システムの導入は、事務的な作業時間の削減はもちろん、無駄な在庫をなくすよう管理が行えるので過剰発注の心配も少なくなるなど、お客様とサロンの双方にメリットをもたらします。

サロン管理システムの評判【ネイルサロン編】

まだ、使い始めて2か月なので試行錯誤してることもありますが、ものすごく楽になりました。私自身子供がいるので、働く時間が決まっているのですが、その中で今まで手で管理していた部分をシステムに任せることで計算ミスもなく、時間を短縮できるのがすごく助かってます。後は、予約一覧が時間の担当者ごとに確認できるのが良いですね。

アプリと連携したことで、自分の予定やシフトと照らし合わせながら予約を取ることができるのでとにかくラクです。管理にかけていた工数を削減できました。時間帯を気にせずに、アプリで簡単に予約してもらえるのもいいですね。以前より早めのタイミングで、予約を入れていただけるようになりました!

引用元:サロエボ公式HP (https://www.saloevo.com/)

リピッテのカルテ機能以外では顧客情報の管理はしていないです。リピッテのカルテには、仕上がりのお写真やお話した内容をメモに残しています。あとはオフする前のネイルの状態や、前回から何日経過しているか、ベースやコーティングなどの施術に何を使用したかなど細かいことまで全て、一日の終わりにまとめて記載しています。 お客様が再来店される前には、前回話したことや施術内容を必ず確認するようにしています。

(前略)電話でわからないことをすぐ教えてくれたり、対応が凄く良かったです。今だとメールで問い合わせ、といったような対応が多い中で、わからないことが発生した際に電話ですぐ教えてくれる点や、ツールの使い方を親身になって教えてくれたりする点が、私たちには大きかったと思います。(後略)

まず紙のポイントカード管理の手間が省けました。 また、お客様がアプリで次回の予約を確認しやすくなり、予約のお知らせも通知を送れるので予約を忘れることがなくなりました。 またカルテ管理や写真登録が行える事でカウンセリングに役立っています。

引用元:BeautyMerit公式HP (https://www.b-merit.jp/interview/aoewd/)

予約システムは、同時に裏では顧客データベース化され、一人ひとりのお客様への営業履歴として蓄積できる。それを見れば、どんな商材を提案してどんな施術をしたかなどがすぐにわかります。 さらにそれをcoming-soon POSから見れば、サロン全体の売上はもちろん、売れ筋の商材を分析することもできます。 また、ネイリスト別の売上や稼働状況もわかる。それはすなわち“フェアな人事 考課”を行うための客観的な指標にもなります。(後略)

引用元:coming-soon公式HP (https://1cs.jp/doc/case/nail-quick)

新規のお客様はホットペッパービューティーから予約され、リピーター様は皆さんサニポから予約してくれるようになるので助かっています。 あと、サニポのメルマガを使うようになってから、お客様がよくメルマガを見てくれるようになったと実感しています。

引用元:SUNNYPOINT公式HP (https://s.sunnypoint.jp/archives/752)

⽬的に合った、導⼊しやすい
3つの「サロン管理システム」をご紹介

顧客情報やコース消化も
かんたん画⾯で 役務管理
Treasure Box2
(プロ・フィールド)
Treasure Box2
画像引用元:Treasure Box2公式HP
(https://tre-box.com/)
主な基本機能
  • 予約管理
  • 分析管理
  • 顧客管理
  • 店舗売上管理
  • DM/
    メール管理
ポイント
  • 役務残を表で管理できる
  • 集客狙いのLINE連携あり
  • 複数店舗の経営管理も可

「Treasure Box2」の
詳細を公式HPでみる

【役務管理】システムの
詳細と活用例をみる

電話で問い合わせる

複数の外部予約サイトや
多店舗運営も ⼀元管理
サロンコネクト
(セレナーデ)
サロンコネクト
画像引用元:サロンコネクト公式HP
(https://salonconnect.jp/)
主な基本機能
  • 予約管理
  • POS/
    売上分析
  • 顧客管理
  • 電話予約反映
  • 予約キャンセル
    自動処理
ポイント
  • 予約ポータルサイト連携
  • 連携はリアルタイム反映
  • ダブルブッキングを防ぐ

「サロンコネクト」の
詳細を公式HPでみる

【⼀元管理】システムの
詳細と活用例をみる

電話で問い合わせる

ネット受付+POSレジで
作業を減らす 予約管理
Square 予約
(Block, Inc.)
Square予約
画像引用元:Square予約公式HP
(https://squareup.com/jp/ja/appointments)
主な基本機能
  • モバイル
    予約管理
  • 顧客管理
  • QRコード決済
  • 手入力決済
    授業員管理
ポイント
  • アプリで気軽に使える
  • ⽉額0円からスマホで登録
  • 事前決済にも対応できる

「Square 予約」の
詳細を公式HPでみる

【予約管理】システムの
詳細と活用例をみる

電話で問い合わせる

【選定基準】      
2020年10⽉~2023年3⽉9日調査期間で、「サロン管理システム」とGoogle検索してヒットしたサービスを抽出。81サービスの中から、「初期・⽉額費⽤」を提⽰しており、かつ「契約期間の縛りがなく、違約金も発⽣しない」サロンオーナーにとって導⼊ハードルの低い3社をピックアップしました。
・Treasure Box2…3選中、唯一「役務残管理」ができる機能がある
・サロンコネクト…3選中、連携できる外部ポータルサイトが最も多い
・Square 予約…3選中、予約管理に特化したサービスを提供している
サロン管理システムを選ぶ
業務効率化なら
紙よりデータ!

サロン管理
システムを選ぶ

ピックアップ関連記事