集客・顧客管理を最適化!サロン管理システムなび » <職種別>導入事例 » ヘアサロン

ヘアサロン

ヘアサロンにおけるサロン顧客システム導入数は多く、利用者のリアルな声から機能開発が進み、多業種で使えるシステムへと発展してきました。ここでは、顧客管理システムを導入する事でどのようなメリットがあるか、実際に導入されているオーナー様の口コミを紹介しています。

目次

ヘアサロンの顧客管理に必要な仕事

ヘアサロンの顧客管理は、担当美容師のみが顧客情報を把握していればいいというものではありません。全ての美容師、そしてアシスタントへ網羅的に情報が届いていることが大切です。

また、好きな髪形や憧れのタレントの髪型、髪質や普段のスタイリングといった施術に関係する情報はもちろん、好きな雑誌や趣味、好みなどの情報からお客様との会話を弾ませることができ、楽しい時間を過ごしてもらうことができるようになります。

顧客情報管理は紙カルテでも可能ですが、必要なタイミングですぐ取り出せないなどのデメリットがあります。電子カルテにしておくと検索窓から必要情報の入力で情報抽出ができるため、いざという時にすぐに確認することができ、スムーズな接客が可能になります。

作業時間が激減する?サロン顧客管理システムの導入のメリット

来店した利用者に施術を行うことがメイン業務ですが、顧客数が増えることで予約管理や施術内容の把握といった事務作業に時間かかるようになります。肝心の施術に割ける時間が減ることは、売上減少にも繋がります。

メインである施術に集中できる環境を作るには、人の手でおこなっていた事務作業をシステム化するのが効率的です。システム化されることで自動で作業がおこなわれ、スタッフの事務作業に充てる時間を大幅に削減できます。

空いた時間で顧客フォローを行えば効率的なリピーター集客ができますし、適切な機能を使って管理すればヒューマンエラーの予防にもなるなど多くのメリットが期待できます。

ヘアサロンでサロンシステムを利用しているオーナーからの評判

導入してからは場所を問わず常にリアルタイムで店舗の情報が一元管理できるようになり、月毎の失客率やオリジナルで帳票が作成できるオリジナル集計表など、便利な帳票も多く、さらに高速で集計ができ使い勝手がよくとても満足しております。

本部事務所用の「LinQ2」があることで、各店舗の予約や売上の状況をリアルタイムで把握し、全体の状況を俯瞰して次の一手を考えることができます。 また、店舗間でお客様のデータを共有することも容易になりました。 お客様がいつもと違う店舗に来店された場合、以前は他店舗に電話で問い合わせていましたが、今は画面上ですぐに確認できます。

※引用元:タカラベルモント公式HP (https://www.tb-net.jp/product/pos/lp/case/002.html)

導入して良かったこととしては、日々の営業画面で目標達成率を常時確認できるので、スタッフの数字への意識が高くなったこと。それに伴って、意識ができることで売上UPに関してのアイデアや失客などへの危機感を自然と高めることができていると思います。

美容室の他にネイル・まつエクなども行っているサロンもあるので、業種ごとに売上管理・顧客分析・メール送信など行えて大変便利です。売上分析に必要な情報が簡単に出力できるので、資料作成の手間が無くなりました!また、業種ごとに来店周期が違っても、それぞれに合った内容とタイミングで顧客へメールが送れるので再来率アップに繋がっています。

無料お試しを体験して、使いやすいという点と価格の安さに驚きました。この価格でPOSから顧客管理までできるなんて…。今までの顧客管理は紙カルテだったので、年賀状の宛名も全て手書きでしたが、VERSEでは全てデータで管理できるので時間短縮に役立っています。売上管理もできて、嬉しいことに新規顧客も取れて大満足です。

※引用元:VERSE公式HP (http://verse-system.com/example/)

電話予約と来店時の次回予約、美容師のSNSなどで予約の受付を行っていましたが、ダブルブッキングの多さに悩まされていました。RESERVA予約システムを導入して、どの予約受付方法も一括管理、担当者の空き状況と紐づけて予約可能枠を自動で管理できるようになりました。

VIDシステムはインターフェース(画面)がとても見やすく、スタッフが使いやすいと評判。 さらにメール機能では、画像をデコレーションした販促メールを個別に送信することができ、顧客との親密性を高めることができる。VIDシステムは顧客の絞り込みに本当に長けていますね!

※引用元:VID公式HP (https://vid.jp/works/)

⽬的に合った、導⼊しやすい
3つの「サロン管理システム」をご紹介

顧客情報やコース消化も
かんたん画⾯で 役務管理
Treasure Box2
(プロ・フィールド)
Treasure Box2
画像引用元:Treasure Box2公式HP
(https://tre-box.com/)
主な基本機能
  • 予約管理
  • 分析管理
  • 顧客管理
  • 店舗売上管理
  • DM/
    メール管理
ポイント
  • 役務残を表で管理できる
  • 集客狙いのLINE連携あり
  • 複数店舗の経営管理も可

「Treasure Box2」の
詳細を公式HPでみる

【役務管理】システムの
詳細と活用例をみる

電話で問い合わせる

複数の外部予約サイトや
多店舗運営も ⼀元管理
サロンコネクト
(セレナーデ)
サロンコネクト
画像引用元:サロンコネクト公式HP
(https://salonconnect.jp/)
主な基本機能
  • 予約管理
  • POS/
    売上分析
  • 顧客管理
  • 電話予約反映
  • 予約キャンセル
    自動処理
ポイント
  • 予約ポータルサイト連携
  • 連携はリアルタイム反映
  • ダブルブッキングを防ぐ

「サロンコネクト」の
詳細を公式HPでみる

【⼀元管理】システムの
詳細と活用例をみる

電話で問い合わせる

ネット受付+POSレジで
作業を減らす 予約管理
Square 予約
(Block, Inc.)
Square予約
画像引用元:Square予約公式HP
(https://squareup.com/jp/ja/appointments)
主な基本機能
  • モバイル
    予約管理
  • 顧客管理
  • QRコード決済
  • 手入力決済
    授業員管理
ポイント
  • アプリで気軽に使える
  • ⽉額0円からスマホで登録
  • 事前決済にも対応できる

「Square 予約」の
詳細を公式HPでみる

【予約管理】システムの
詳細と活用例をみる

電話で問い合わせる

【選定基準】      
2020年10⽉~2023年3⽉9日調査期間で、「サロン管理システム」とGoogle検索してヒットしたサービスを抽出。81サービスの中から、「初期・⽉額費⽤」を提⽰しており、かつ「契約期間の縛りがなく、違約金も発⽣しない」サロンオーナーにとって導⼊ハードルの低い3社をピックアップしました。
・Treasure Box2…3選中、唯一「役務残管理」ができる機能がある
・サロンコネクト…3選中、連携できる外部ポータルサイトが最も多い
・Square 予約…3選中、予約管理に特化したサービスを提供している
サロン管理システムを選ぶ
業務効率化なら
紙よりデータ!

サロン管理
システムを選ぶ

ピックアップ関連記事